これを見ればポメラニアンの全部が分かる!可愛い家族を大切にする飼い主のための豆知識。

ポメラニアンとは?

「あれ、ポメラニアンかなぁ?」

このセリフだけを聞いてピンっと来る方はぜひ友達になって欲しい。
とある映画のワンシーンです。
ふふふ。
この映画って不思議なんですよね。
1度目見ると最後に泣くのに、2度目見ると最初に泣いてします。
そんな映画なんですよ。

さて、ポメラニアンです。
ついにきましたポメラニアン!

ポメラニアンと言えば、
ヴィクトリア女王を看取った犬として有名なんです!

なのでイギリスの犬のイメージですが、
原産国はドイツです。

あのまん丸とした可愛くてちっちゃいポメラニアン。
でも実はもともとポメラニアンってもっと大きかったんです!
今でこそ小型犬に分類されてはいますが、もともと大きめのスピッツの一種だったのです。
ポメラニアンはジャーマンスピッツの中で一番小さいタイプなのです!

ヴィクトリア女王がドイツからイギリスにジャーマンスピッツを連れて帰ってきたことによりブリーダーたちがこぞってヴィクトリア女王好みの小さな犬に改良し今の小さなポメラニアンが誕生したと言われております。
そのあとまたドイツに逆輸入されたので、もはやイギリスの犬と言っても過言ではありませんね!

そんな英国女王に愛されたポメラニアンも祖先は北極圏で活躍するソリ引きをしていたんですよ!!
ポメラニアン半端ねえ!ですね!

こんな可愛いポメラニアンがソリを引いてたなんてポメラニアンの謎は深まるばかり!
そんなポメラニアンの魅力に迫っていきますよ〜!

【特徴と魅力】

ポメラニアンの特徴と言えば、まずはこれでしょう。

まんまる〜!
ふわふわ〜!
目もまん丸ぅ〜!

まるでわたあめ!

思わず口に入れたくなってしまう人もいるんじゃないでしょうか?!

そう、ソフトバンクのCMで有名になったギガちゃん。
あれこそホワイトカラーのポメラニアンちゃんですね!

ポメラニアンは犬種グループにわけた時、団体によってグループ分けが違ってきます。

  • 英国ケネルクラブ(KC)では第9グループのトイ・グループ
  • 国際畜犬連盟(FCI)では第5グループのスピッツ犬種のグループ

に属されるのです!

これは、もともとポメラニアンはスピッツ種の一つであり、品種改良されて小さくなったため団体によってグループが違うのですね!
おそらく最初から小さかったらトイグループで統一されていたんでしょうね!

ポメラニアンがもともとスピッツの一種だったことを窺えることがあります。
それは、性格です。

見た目はあんなに可愛いのに、自己主張はとても強く忍耐強く吠え続けます。
スピッツの血を引いている証拠ですね!
ヨーロッパ諸国では最近まで、

「トイ・スピッツ」

と呼んでいたほどです!

そんな勇敢な姿もあれど、現在は飼い主に忠実で賢い犬で愛玩犬として愛されています!
厚くて長いふわふわ被毛、ドラえもんみたいな尖った耳、小さく突き出た尖ったマズル・・・

あ、ドラえもんはネズミに耳かじられちゃったから耳ないか・・・
かじられる前のドラえもんですよ!

なんかそう言われると、ポメラニアン、だんだんドラえもんに見えてきた・・・

ちなみに「スピッツ」とはドイツ語で「尖っている」と言う意味なんですね。
ポメラニアンの口の形が尖っているからつけられたそうです!

分厚い被毛は雨風にも強く、どんな状況下でも作業ができ、性格も従順で忠実のため作業犬としてとても有能で人気のある犬だったんです!

小さくても能力抜群!
まるでミニドラですね!

【歴史】

ポメラニアンのドイツが原産国となっています!

が、現在のポメラニアンの形が出来上がったのはイギリスなのです。
ヴィクトリア女王がドイツからポメラニアンを持ち帰り、
改良を重ね今の小さいポメラニアンが出来上がったわけです!
そしてそのポメラニアンがまたドイツに逆輸入されたわけですね。

もともとポメラニアンの祖先は北極圏でソリを引いたり、トナカイや羊の番などの仕事をしていたワンちゃんだったのです!
シベリアン・ハスキー、サモエド、マラミュートと同じく極寒地で発展してきたスピッツ系の犬だと言われています!
あの分厚い被毛がどんな悪天候下でも作業をするのに適していたわけですね!

ポメラニアンが英国王室で愛されていたことは既出ですが、
かの有名な物理学者、アイザック・ニュートンにまつわる面白いエピソードがあるんです。

かく言うニュートンもポメラニアンに魅了された一人であったのですね。
愛犬の名前は「ダイヤモンド」。
万有引力を発見したニュートンさんなら、そこは「アップル」にして欲しかったところですが、とにかくダイヤモンドという愛犬ポメラニアンを可愛がっていたんです!
ちなみにダイヤモンドは11kgもあったそうで、今のポメラニアンの4〜5倍あったそうです。

ニュートンは万有引力の論文がほぼほぼ完成に近づき最後の仕上げをしようと書斎の机に向かったんです。
日も暮れていたため、燭台のロウソクに火を灯し作業をしていました。
ダイヤモンドも隣で応援するように静かに眠っていました。
そんな時、来客がありニュートンはちょっと席を外して隣の部屋へ移動したんです。
そこでダイヤモンドは目を覚ましてしまうわけですね。
ご主人がいない。
しかも知らない人間の声がする。
隣の部屋なのでドアも開けることもできないので行くこともできない。
ダイヤモンドはご主人を守らなければいけないという使命感からか、
暴れまわってしまいます。その勢いでロウソクも倒れ、仕上がる直前の論文に火が燃え移ってしまうのです。
ニュートンが気付いた時にはもう灰と化していました。
そのショックからニュートンは寝込んでしまい、再び論文を作成し完成したのはなんと、
一年後だったそうです。

なんともまぁ、万有引力が世に知らされたのより本当はもう一年早く形になっていたというのは、知られざる事実ですね!
パソコンがある今の時代はなんて便利なんだろう・・・

ドイツで繁殖され、その後イギリスでヴィクトリア女王に愛され最期を看取り、ニュートンの論文作成の邪魔をし(笑)、と、エピソードに尽きないワンちゃんですね!

 

【名前の由来】

ポメラニアンと言う名前はどこからついたのでしょう?
ポメラニアン・・・とても可愛い響きですよね!

実はドイツとポーランドに属するバルト海南岸にポメラニア地方と言う名前の地域があるんです!そこで繁殖を行ったためと言われています。
その当時のポメラニアンは今よりもかなり大きかったみたいですね!
絵画や写真にも大きいポメラニアンが記録されているそうです!

ちなみに力士の把瑠都。
彼はエストニア出身なのですが、エストニアもバルト海に面しているため、
地元の海の名前をとって把瑠都と言うらしいです。
日本人で言えば、
「TAIHEYO」
みたいな名前で海外デビューするのと同じですかね。

ダックスフンドやプードルなどは、その犬の特性から名前がつけられていますが、ポメラニアンは繁殖された場所が名前の由来になっているのですね!
チワワもメキシコのチワワ州からつけられているので、似たようなつけられ方ですね。

【外見】

ポメラニアンの外見の特徴といえば、やはりこれでしょう!

まるまるしてふわふわした、まるでわたあめなのか。
ぬいぐるみと間違ってしまいそうですよね!

クレヨンしんちゃんが飼っているシロがくるっと丸まってわたあめの真似をしますが、
あんな感じですよね!

外見はあんなに小さいのに、触ってみるとよくわかるのですが、
身体はよく引き締まっているのです!
四肢の骨はバランスよくガッチリしており、全身が分厚い被毛で覆われています!
尖った耳と口元、小さな頭(キツネのような形のフォクシーヘッド)に丸い卵型の大きな目、小さな猫足、尻尾は背中に向けて巻いています。

昔は大きかったポメラニアンですが、ヴィクトリア女王の志向で小さく改良されてきて今の小さなポメラニアンが完成しました。
団体によってはトイ・グループに属する小型犬なわけですね!

もともと番犬やソリ引きとして極寒地で活躍してきた犬種ですので、
小さくなったと言えどその名残が身体の特徴になっているわけです!

ただ、小さくなった現在のポメラニアンは骨が少し細いので扱いには少し気を使ってくださいね!

ではポメラニアンの詳細をみていきましょう!

  1. 体高:20±2cm(18cm以上)
  2. 体重:2〜3kg
  3. 耳の形:立ち耳で小さめな耳 

  4. 中くらいの大きさで卵のような形をしている。黒目がちでキラキラして輝いている濃い色調。
  5. 頭部
    頭部はキツネのようなフォクシーヘッドをしていて、マズルは尖っている。
  6. 尻尾
    直毛が豊富な尻尾は高めの位置につき、水平に掲げられ飾り毛は扇状に広がっている。
  7. 被毛
    被毛は分厚いダブルコートで上毛は長めでまっすぐ、ごわごわと硬い。下毛は短く柔らかく、密生している。全身的に飾り毛が豊富。被毛の色はほとんどの色が認められている。

【性格】

ポメラニアンはあんなに小さいのに相手が人間だろうと大きい犬だろうと、強気に出る傾向があります。
幼稚園児が屈強なプロレスラーに積極果敢に向かっていくようなものでしょうか。

ポメラニアンは自分の大きさがわかっていないのでは?
という見解もあるようです(笑)
だからこそあんなに小さいのに誰にでも向かっていける勇気が生まれるのだと!

もともと極寒地でソリを引いていた犬を祖先にもつポメラニアン。スピッツの一種だったポメラニアンですから、その血が流れているのですね!
スピッツのように根気強く吠え続けることもできるわけです。

そんなポメラニアンですが、飼い主と一旦絆が結ばれるととても忠実とワンちゃんとなります!飼い主への愛着心が強い犬ですので、撫でてあげるととても喜びます!
しかもとても賢く利口なので、周囲の環境をみて状況判断が上手です!

【種類】

ポメラニアンには種類は特にありません!
ですので、分けるとしたら被毛のカラーリングです。
被毛のカラーリングはほとんどあります。

日本ではオレンジ系やホワイト系、クリーム系、2色のパーティーカラー系が人気ですね!
海外で人気のブラックも最近は日本でも人気のカラーですね!

【寿命】

一般的に犬は人間よりも寿命は短くなっています。生まれてから1年で犬は人間でいうと高校2~3年生の年齢になっています。そして小型や大型などは関係なく24カ月が人間でいう24歳という考え方が一般的です。その後、人間界換算でおおよそ1年に4歳ずつ歳をとると言われています。
ロビンウィリアムズが主演のジャックという、通常の4倍で歳を重ねてしまう早老症をテーマにした映画がありましたね。つまりあれです。犬はジャックです。

ポメラニアンの平均寿命はと言いますと、12〜16歳くらい。
20歳くらいまで生きるポメラニアンもいるそうですよ!
基本的には大型犬に比べて小型犬の方が長生きする傾向があります。
大は小を兼ねると言いますが、寿命に関しては違うみたいですね。

ペット保険会社のアニコム損保による犬種ごとの平均寿命ランキングを参照すると、ポメラニアンは15位で13.4歳です。
ポメラニアンのギネス認定歴代最高長寿記録は見つかりませんでした。

【希少性】

ポメラニアンは前述したように被毛のカラーによってバリエーションが豊かですが、希少性が特に高かったり低かったりはないようです。
その中でもチョコレート色は繁殖が難しいため、他の色よりは希少性が高く、値段も高い傾向にあります。
あとは大きさ・色・性別・年齢・毛の状態・血統・健康状態・購入の仕方によって値段に差が出るようです。例えばより小さい方が希少性が高かったり、オスよりメスの方が高額だったりします。

【飼う時にポメラニアンを選ぶポイント】

前提として、フィーリングが合うことが1番ではあると思います。
あだち充先生の「タッチ」と言う漫画のワンシーンで、
「女には母性愛というものがあってだな、時には男の欠陥が強力な武器になることだってあるんだ!」とありますが、まさにこの通り!
欠点があるからこそ可愛い、と言うことも往々にしてあるのです。なので、良いポイントを全て満たさないと悪い犬!だとは思わないようにくれぐれも注意してください。

もはや見た目だけでキュンときちゃうポメラニアンちゃん!
それだけでも購入する理由になるかもしれませんね!
見た目は可愛いのは当然として、その先、どのような観点でポメラニアンちゃんを選ぶのが良いのか、説明しましょう!

まず前述のようにポメラニアンには色による違いがあれど、特に種類分けはされていません。好みのカラーがあればどんな色が良いか色々見比べてみましょう。
オレンジ系、ホワイト系、クリーム系、パーティカラー系は人気です!

被毛のカラーリングの好みが決まったらあとは健康状態・親犬の状況・価格・伝染病予防ワクチンの接種の有無・血統書などを見て判断してみてください!一個ずつ簡単に説明しますね!

①健康状態

健康状態は遺伝することもあるので、親犬に会えるのであればまずは親犬の健康状態を確認してみましょう!

鼻は綺麗な黒色で適度に湿り気、艶があるといいです!肉球もきれいな黒色であることを確認したり、肛門をチェックして汚れがないことなどを確認してみましょう。
あとはそのポメラニアンに呼びかけてみて、反応はどうか確認してみてください!
反応の早さで臆病なのか活発なのかなどがわかると思います!見つめあってみて目の中に生命力が宿っているかどうか、逆にあまりにもギラギラしすぎていないか、確認してみてください!
被毛の状態も見るといいでしょう!被毛のハリや艶の良さは健康状態を判断する材料となります。特にポメラニアンはダブルコートで分厚い被毛が特徴です。そのほかにも耳の中が変な臭いがしないか、耳垢はないか、目ヤニは出てないか、口臭はないか、立ち姿をみて四肢でしっかり凛々しく立っているか耳はピンと立っているかどうかなど、余裕があれば細かくみてみてください!
このように可愛い見た目だけにとらわれず、じっくりみてみてください。ダックスフンドに限らずにはなりますが、足がしっかりと太めの犬は大きくなりやすいです。なるべく大きくなってほしくない場合は、あまりガッチリしていないものを選ぶといいですね!

②犬の性格

性格というのは一目じゃなかなかわかりづらいものです。もともとスピッツの一種だったポメラニアンどんな相手だろうと立ち向かう性格を持っています。ですので飼い主と良い関係を結べるまでは根気強く吠えてくることもあるかもしれませんが、とても愛情深く、学習能力が高いのでゆっくり愛情を育んでいくと良いと思います!ペットショップなどではまずはアイコンタクトをとって抱っこしてみましょう。あとはブリーダーさんから購入する場合は親犬の性格を見ることによってある程度の性格を予想することもできます。


③親犬について

親犬を見ることによってある程度どんなポメラニアンちゃんかを判断することができます。
ただ、ペットショップで親犬を直接見ることは難しいので、値段は上がりますがブリーダーさんから直接購入するのも一つの手です。


④価格

平均的に15〜30万円ですが、血統書やすごい親から生まれていたりすると100万円を超えることもあります。
あとは年間にかかるコストとして10万円くらいを目安にしてください!

⑤伝染病予防ワクチンの接種の有無

ワクチンはいつ、何回打ったらいいか?これは様々な意見があって判断に困ります。
が、しかし!
生後45~60日前後に最初のワクチンを打っているかどうか、この確認を必ずしてください。重要なのは、引き渡し前にブリーダー段階で必ず1回目のワクチンを接種していることです。まずはここさえきちんと守っていれば感染症で死ぬということはまずないだろうと考えていただいて大丈夫です!

⑥血統書

血統にこだわる方は、JKC(ジャパンケネルクラブ)が定める血統書の規定に当てはまると間違い無いですね。父や母、その前の祖先が良質な犬であると値段はより上がる傾向があります。いわゆる馬でいうサラブレッドってやつですね!
ポメラニアンはPOと表記されます。

まずはこのポイントを頭に入れておいて、色はどうしようかなど考えを巡らすと楽しいと思います!

参考までにJKC(ジャパンケネルクラブ)が規定する一般外貌をご紹介します!
ポメラニアンは豊富な下毛によって生ずる美しい被毛により人を魅了する。特に頸のまわりの豊かでたてがみのようなカラー(ラフ)や背上に堂々と保持した豊富な被毛で覆われた尾は印象的である。用心深い目をもつフォクシー・ヘッドと、尖った小さい耳がスピッツ独特の特徴で快活な外観を与える。

【育て方のコツ】

①吠えを抑える

ポメラニアンは本能的に吠える性質があります。逆に言えば番犬にもなりうるということですが、あまりうるさくも困りますよね。
ポメラニアンは活発で元気でとても強気な面もありますし、逆に人懐っこくて甘えん坊なところもあります。吠えると粘り強く吠えるので、なんで吠えているのかをポメラニアンの気持ちに立って考えてみましょう。そして吠えるのがおさまったらいっぱい褒めてあげてください!ポメラニアンは賢いので、飼い主の気持ちを汲み取ろうとしてくれます!よくできたら褒めてもらえると分かれば、しつけの覚えも早くなります!

②上手にお留守番をさせるために

ポメラニアンは甘えん坊なので、留守番中に寂しくて吠え続けては困ります。
留守番中に不安にならぬよう普段からトレーニングしてあげてください。
まずは普段から一人でいることも平気なように環境設定をしてあげましょう。
例えばケージの中でおもちゃやおやつを置いて一人にする時間を作り短い時間からで良いのでその状態に慣れさせたり、寂しくて吠えてる時は相手にせず吠えが終わったら褒めてあげるなどしていい行動が出るように促してあげましょう!

③トイレの練習

人間でも下のお世話というのはあまりいいものではありません。部屋中に排泄されてはたまったもんではありません!ですのでトイレの躾はなるべく早く始めましょう!
基本的に子犬の時に躾けるのが一番いいです。まずはポメラニアンの寝床の近くにトイレを設置して覚えさせましょう。最初のうちは失敗することも多いですが、頭ごなしに怒らず、地道に一緒に成長していくつもりで優しく見守りましょう。まずは大きめのトイレシートから練習していくといいでしょう!できたら思いっきり褒めてあげてください!

【遊び方】

ポメラニアンにはもともと体力がありますので小さいからと言って散歩しなくても大丈夫というわけではありません。必ず1日30分以上は散歩してあげて、また他の犬とも慣れるためという意味でも社会化を促すために散歩してください!
ただ、ポメラニアンは骨が細く弱いので、高い場所から飛び降りさせたりしないようにしてください。
ボール遊びも大好きですが、高く投げるとジャンプしてしまい着地の時に骨を痛めてしまうかもしれませんので、ボールは転がして遊ぶほうがいいでしょう!
どんな遊びをしようとも、主導権はきちんと飼い主が持ちましょう!

おやつをあげたり撫でてあげたりするのもコミュニケーションという意味で素敵な遊びですよ!甘えん坊で人懐っこいポメラニアンにとっては飼い主と触れてコミュニケーションを取ることで幸せな時間を過ごせるのでストレスも減るでしょう!
褒める時に合わせておやつをあげたり撫でたりしてあげてくださいね!

【お手入れ】

ポメラニアンはふわふわもこもこな被毛ですので、抜け毛が多かったり絡まりやすかったりしますのでブラッシングは毎日してあげてください!ブラッシングは見た目を維持するのにも役立ちますが、触れ合うという意味でのコミュニケーションにもなる一石二鳥なケアなのです!スリッカーブラシやコームも併せて使用するとよりいいでしょう!

トリミングは基本的に不要ですが、オシャレという意味でトリミングをすることも可能です!柴犬カットなどがそれですね。
注意点としては、一度短くするとなかなか伸びてこないので切る前によく考えてからにしてくださいね!

このように毎日お手入れが必要なものと、定期的に必要なものがあります。

毎日するお手入れ:ブラッシング、目やにのケア、歯磨き
定期的なお手入れ:シャンプー、必要ならトリミング、耳掃除、足裏のケア


【病気】

ポメラニアンがかかりやすい病気として以下のものが挙げられます。

  • 膝蓋骨脱臼
  • 骨折
  • アレルギー
  • 気管虚脱
  • 脱毛症

【価格の相場】

チワワの価格は大きさや色、性別、健康状態、年齢などによって前後していきます。
かなり良い血筋であるなど、特別なものが無い限りはおおよそ15〜30万程度です。

  • これを見ればラポニアンハーダーの全部が分かる!可愛い家族を大切にする飼い主のための豆知識。
  • これを見ればペルービアン・ヘアレス・ドッグの全部が分かる!可愛い家族を大切にする飼い主のための豆知識。
  • これを見ればファラオ・ハウンドの全部が分かる!可愛い家族を大切にする飼い主のための豆知識。
  • これを見ればノルウェジアン・ブーフントの全部が分かる!可愛い家族を大切にする飼い主のための豆知識。
  • これを見ればノルウェジアン・エルクハウンド・グレーの全部が分かる!可愛い家族を大切にする飼い主のための豆知識。
  • これを見ればタイ・リッジバック・ドッグの全部が分かる!可愛い家族を大切にする飼い主のための豆知識。
おすすめの記事